覚え書き 最新7回分

© 1996-2002 SUIKYO All rights Reserved.

公開外部記憶です。 いわゆる日記サイトみたいな面白い場所じゃありません。 と言うか日記ではありません。アイディアをメモし、考えをまとめる場所です。 内容不確定。更新不確定。

色違いは、特に自分へのメモとして記しているものです。

Akiaryというシステムを使っています。

2003年11月17日(月) Re: どこがRevolutionsなん?

http://homepage1.nifty.com/hirokata/wwwbbs/ へのレス〜。








うーんと、まず日本人は、ラストから読み解けるという特権を持っています。 ネオがデウス・エクス・マキナ(だという言及が劇中のどこにも無いような……) の前で触手に持ち上げられるシーン。あれを見ると、マトリックスシリーズ全体が、 壮大なナウシカのパロディであることが分かります。

#ほら、こわくない。
#その者、蒼き衣をまといて、金色の野に降り立つべし。
##「言い伝えはまことであったか」は、仲間内ではキーワードで、
##意外な事実が発覚するたびに呟かれたものです。

すなわち、システムである腐海と王蟲もとい、マトリックスやセンティネルとお友達になる話です。 要するに、トリニティを捨ててマシンと仲良くなった(男女の愛を捨て、エコロジーに走った) わけで、とものように「ひどすぎる!」と叫びたくなりますが、 そこをぐっと堪えて飲み込むと、あとは簡単かと。

#捨てたのかどうかは微妙な判断。

まあ、映画やシナリオとしてひどいことに変わりはないんですが(^^;


>精神を開放し、自らを信じ、世界を1と0で成り立つ単純なソフトウェア・コードとして
>見ることができれば、人間は何でもできる

これはReloadedで否定され、Revolutionsでダメ押しされましたよね。 システムは、より強い・広い・自由なシステムに飲み込まれるだけだということで。

西洋的哲学は、不自由な人たちが自由を夢見て始めたわけで、幾ら夢見ようが、 どんな力学を仮定しようが、現実にはそんなものは得られないよ、 という結末を迎えたのだと思っています。

逆に東洋的世界観というのは、別に不自由でもいいじゃん、楽し/美しければ、 みたいなものかと思っているのですが。

#金色の光の世界を見るネオが「この美しさを君に見せたい」みたいなことを言いますね。
#トリニティは、更にその先に約束されるはずの(暗喩としてのエコロジカルな)美を目にして死んでいく。

その意味では「選択をしたから」という台詞には私はあんまり納得がいかなくて、 どちらかと言えば「だってその方が楽しいもん(だから選んだ)」が本音だと思います。


あの映画の最大の皮肉は、宏方さんが書かれたとおり、ネオが考えたことを 他に誰一人理解していないことだと思います。 ザイオンの人々の無邪気なこと。 そこが「不自由さ」の表現、プロダクションへの皮肉かとも思います。


*A1
お友達だから。というストーリー的辻褄。
*A2
センティネル=マトリックス=アーキテクト=神の境目は無し。システムだから。 よってA1による。
*A3
昨日のボスキャラの手助けはジャンプのお約束。手助けの内容は不明。


*Q1
A2への疑問。
「マシン」と「ソフトウェア」は本質的に違うものだが、考慮されているのだろうか。 著作権とか(笑)
*Q2
スミスとネオの対称性は、単にストーリー的な都合なのだろうか。
*Q3
スミスは滅びうるのか?
*Q4
ネオは残ったのか?

2003年10月15日(水) アイ

はてなに書くのは恥ずかしいのでこっち(笑)

レンタルビデオ屋で魔法少女アイのDVDを見かけ、借りてきた。原作ファン(ジーク・カラーズ!)なので、折角だから……と。エロアニメにしちゃ頑張ってるんだろうとは想像するが、ほとんど見たこと無いのでわからん。作画は綺麗で良いのだけど、いかんせん話運びがド下手! こんなに話をブツブツ切ってどうするか。原作を見習えと。それか、魔女っ子ものでも参考にしる。意外にフォーマットに則って進んでるんだから。

アクションシーン自体は何やら有名作監が絡んでいるとかで、リズムがあってそれなりに楽しかった。ただ、そのドラマのセットアップがやっぱりなぁ。弱いよなぁ。まあ、こんなんで欲をかいても仕方ないか。美景さんが活躍して、アイが殺しまくってくれればそれで満足すべきなのだろう(笑)。殺戮アイたんの表情はなかなか素晴らしかった。

つーか、絵は本当にいいですな。ブン回す槍の重量感があると、さらによし。今だと、だいたいペーパーナイフで豆腐を斬ってるような感覚がする。ブロードソードでタイヤをぶった斬るぐらいのキボン。

原作との比較で細かいところでは、まず日常シーンの美景さんが怖い。暗い。綾波かと思った。昼間と夜のギャップがミソだったはずなんだが……。どちらかと言えば、以前より明るくなったぐらいの方が、演出としては効くと思う。どういうことなんだろ。暗い方がセル枚数食わなそうではあるな。とにかくローテンションで話が続くので、結亜ちゃんアタックで救われてしまうこの恐怖。結亜が好きになりそうだ(笑)。あと、あの問題のぬいぐるみってあんなんだっけ。良く覚えてないんだけど。

2003年8月9日(土) はてなにブランチ

behind the counter

はてなダイアリーにアカウントを作りました。 しばらくは両方運営していきます。 今の所棲み分けポリシーは不定。

2003年8月3日(日) 一撃離脱

最近のお気に入りスレです。

湾岸ミッドナイト風をプレイ

2003年7月22日(火) チューリングテスト

mamimiの過去ログを読んでいて、大昔に某所のBBSに書いたコメントを発見しますた。

社会的知能
>社会的知能とは何か.
>それは基本的人権を獲得可能――というか,獲得しているという前提の知能である.
>もう少しbreakdownすると
>・我々と同様に,幸福追求権と生命存続権を主張できる.
>・法と秩序を尊重し,違反すれば罰される.
>・行政に対し権利を主張できる.

>このような社会的知能と我々が共存しなければならないとする.
>その時に必要なパワーバランスとは何か

チューリングテストは個人対個人の問題に限定するから破綻するんであって、 「この、人工知能と人間の集合は、うまく社会を構成できるか」 をテストすることなら出来るんじゃないか、と思った覚えが。

そんだけ。まさに覚え書き。

2003年7月14日(月) X-Priseの話題

/.本家より

2003年7月6日(日) netsh

Windowsのネットワーク関係各種設定をいじりまくるCUIコマンド。 最近まで知らなかった……

コマンドで操るWindows XP -CUIのアドバンテージを堪能しよう 第5章 ネットワーク系コマンドでInternetを最大利用する(4) MyCOM PCWeb
@IT Windows TIPS ノートPCのTCP/IP設定を簡単に切り替える方法
@IT:特別企画:Windows XP SP1がIPv6を実装
常時接続時代のパーソナル・セキュリティ対策(第1回)
@IT:Windows TIPS ネットワークの診断ツールを活用する
Akiary v.0.51